ケンキブログ!

ITエンジニア×ミニマリスト

これからカードゲームをYouTubeに投稿したい人向けに撮影環境を紹介!

ポケカのYouTube投稿を始めてから2ヶ月が過ぎようとしています。

おかげさまでチャンネル登録1,400人を突破しまして、ポケカブームは今後さらに盛り上がっていくものと思われます!

私もYouTubeにカード対戦動画を投稿してみようかな〜」って人は多いのではないでしょうか。

撮影や編集、運営方針などはその人のセンスやこだわりによると思うのでここでは書きませんが、

本記事では私たち「バズーカ三銃士」のチャンネルの撮影環境をせめてもの参考資料として紹介します。

カメラ

f:id:kenkitube:20190226174815j:image

まずはYouTubeといえばカメラですね!

私達はPanasonicのHC-VX1Mという4Kハンディカムで撮影を行っています。ハッサムカラーです。

パナソニック 4K ビデオカメラ VX1M 64GB あとから補正 ブラウン HC-VX1M-T

パナソニック 4K ビデオカメラ VX1M 64GB あとから補正 ブラウン HC-VX1M-T

 

実際は1080p画質で動画を投稿していますが、撮影は4K画質で行います。

5Gの時代がやってきますし、YouTubeでもこの先4K再生が主流になることを見越して買いました。

ズームしてもあまり画質が落ちないのも実際に撮影して嬉しいポイントでした。

カメラ選びのポイント

  1. HD画質でも可
  2. 広角だと好ましい
  3. SDカード使える
  4. 手ぶれ補正不要
  5. 逆光補正不要

中途半端に安いもの買うくらいならiPhoneやGalaxyなどの内蔵カメラの方が良いかもしれません。

ただ、いいビデオカメラはマイクもいい感じなのでマイクを買う必要ないですね(当チャンネルもマイク不使用です)

三脚

f:id:kenkitube:20190227081750j:image

対戦動画を撮るなら三脚は必須ですよね。

何でもいいとと思いますが、買って安定感に満足したのは以下の商品です。

National Geographic 三脚 3ウェイ雲台 アルミ 4段 NGPH001

National Geographic 三脚 3ウェイ雲台 アルミ 4段 NGPH001

 

配信用テーブル

f:id:kenkitube:20190226175737j:image

カードゲームが出来れば何でもいいと思いますが、ポケカのプレイマットは幅が60cmなので、専用のテーブルを買うならこれがオススメです。安いし。

ユニットテーブル 80x60cm ナチュラル木目 HEM-8060NM

ユニットテーブル 80x60cm ナチュラル木目 HEM-8060NM

 

編集ソフト

f:id:kenkitube:20190228082501j:image

iMacの「Final Cut Pro X」を使用しています。

こちら35,000円とそこそこ高価なのですが、プロ用としても使用できるので、他のソフトに比べたらかなり安いです。

ちなみに、動画用のサムネイルもFinal Cutで簡単に作れます。

テロップとか貼りたいならFinal Cut、テロップは貼らないカットのみならMacに付属するiMovieで十分です。(Mac用の話しか出来ずすみません)

これらの機材で撮影した動画

参考までに、上記に挙げた環境で撮影した動画を以下に掲載しておきます。

 

youtu.be

【一人暮らしの味方】ヤマト運輸公式LINEアカウントで配達日時が変更可能!

こんばんは、ケンキです。

突然部屋のライトが切れたんで、Amazonで注文したんですよ。

f:id:kenkitube:20190129172645j:image

シーリングライトは大きいのでコンビニ受け取りが出来ません。当然自宅に宅配です。

一人暮らしには【荷物の受け取り】というものが難易度高いんですよね。

そこでヤマト運輸公式LINEですよ。

f:id:kenkitube:20190129172853j:image

荷物が届く前にこんな感じで連絡してきます。

あとは以下のようにLINEで手続きすれば完了です。

f:id:kenkitube:20190129173207p:image

時間にして、およそ1分未満。

思えば今の時代、未だに電話とか別のフォームに移動して打ち込むなんて面倒なことしなくても、LINEでささっとプログラム組めちゃいますもんねー。

自動運転やキャッシュレスよりも、こういう進化はもっと評価されるべき。

ユーザビリティ高杉謙信。

f:id:kenkitube:20190129172333j:image

キャッシュレスとインフルエンザの意外な関係

f:id:kenkitube:20190126104620p:image

こんにちは。

突然ですが、皆さんはインフルエンザ対策をしっかり行なっているでしょうか?

特に社会人はインフルにかかるとヤバイって人多いと思います。

 

そこで先日インフルの予防対策を調べてみたんですが、インフルエンザウイルスって「金属などのツルツルした表面に生存しやすい」らしいんですよ!

私達の生活で、最も身近な「ツルツルの金属」ってなんだと思いますか?

そう、硬貨ですよね。

f:id:kenkitube:20190126194559j:image

マフラーとかの方が感染しやすい気がしますが、繊維はツルツルしていないため、インフルエンザの生存率が下がるみたいです。意外ですよね!

一方で、表面がツルツルした硬貨は毎日触るものなので、インフルエンザに感染しやすい媒体になり得るんですよ。

 

つまり僕が言いたいのは

キャッシュレス化が進むことで、インフルエンザの感染リスクを下げられるのではないか?

ということ。

 

この仮説を信じて、僕はこれからも出来るだけ生活をキャッシュレスに、小銭に触れずに生活していこうと思いました。

 

(スマホもツルツルしててインフルエンザが住みやすいらしいけどね)

カードゲーム専用!?ってレベルのテーブルをAmazonで購入したので紹介していく

YouTubeでポケモンカード動画を配信しており、おかげさまで開設から2ヶ月弱で400人のチャンネル登録にも恵まれました。

www.youtube.com

今まで対戦もテーブルとは言えないようなところで撮影していたため、今後はさらに見やすい・撮りやすい環境構築のためにテーブルを購入しました!

購入したテーブル

f:id:kenkitube:20190124200113j:image

購入したのはAmazonで販売されているナカバヤシというメーカーのユニットテーブル。

木目調とホワイトがありますが、ホワイトだとカードゲームショップって感じがしたので、木目調にしました!

デザインはシンプルで大正解でした!

ユニットテーブル 80x60cm ナチュラル木目 HEM-8060NM

ユニットテーブル 80x60cm ナチュラル木目 HEM-8060NM

 

組み立ても簡単で、工具が家になくても大丈夫でした。


f:id:kenkitube:20190125081936j:image

f:id:kenkitube:20190125081931j:image

カードゲームに最も適したテーブルのサイズは60cm

それにしてもこのサイズ、これめっちゃピッタリじゃないですか!?

カードゲームのプレイマットはだいたい幅が60cm未満です。

ポケカ限定で言うと、60x60cmの正方形テーブルでもピッタリかもしれません。

私はダメカンとか手札を置くスペースを考慮すると60x80cmがベストだと思いました。

サイズ的にもメジャーですしね。

カードゲーム用を買うときはそのサイズで参考にしてみてください!

撮影スタジオ完成!

テーブルが届いて撮影スタジオっぽくなりました!

f:id:kenkitube:20190125081813j:image
f:id:kenkitube:20190125081800j:image

カードゲーム撮影用ビデオカメラ

f:id:kenkitube:20190125125019j:image

ちなみに写真に映っているビデオカメラは、撮影用に購入しました。

4Kで録画するならかなり便利だと思います。

パナソニック 4K ビデオカメラ VX1M 64GB あとから補正 ブラウン HC-VX1M-T

パナソニック 4K ビデオカメラ VX1M 64GB あとから補正 ブラウン HC-VX1M-T

 

撮影した様子が分かる動画

youtu.be

【100人達成】YouTubeのチャンネル登録を増やす方法がなんとなく分かった

f:id:kenkitube:20181221172027j:image

どうも!ケンキです!

最近はYouTubeの動画投稿が自分の中でアツくて、毎日投稿が継続できています!

  1. 開始から4週目の現在は、チャンネル登録者が107人になりました!

とりあえず半年で1,000人目指してますが、予想以上に順調で、自分でも驚きを隠せません。

撮影も編集も投稿も、まだまだ初心者の荒削りなんですが、毎日PDCAを回して運営してると分かってきた事を本記事にまとめます。

再生される動画とされない動画の決定的な違い

現在30動画ほど投稿して、伸びる動画と伸びない動画の違いが分かりました。

結論から言うと、ブログと同じで「上位表示」が鍵です。

動画も上位表示されることが大前提

ファンが付いてない初期の状態では、まずは検索流入されなければ意味がありません。

どんなに素晴らしい内容の動画でも、目に止まらなければ意味がないのはブログと同じですね。

内容よりもタイトルで検索上位に持っていく

ブログは全てテキストデータなので中身まで評価されます。

一方で、動画は基本的に「タイトルで検索に引っかけられるか」が重要になります。

流石に動画の中身まではロボットが評価できていないので、やはりタイトルが大事ですね。

サムネイルの質がクリック率を左右する

ブログだと、「検索に引っかかるタイトル」であり、「クリックしたくなるタイトル」が重要なんです。

しかし、YouTubeだと、「検索に引っかかるタイトル」だけ考えればいいんですよね。

なぜかというとYouTubeはサムネイルが目につくからです。

自分でも、無意識にタイトルよりサムネイルで動画を選んでることに気づきました。

(そう考えると、アドセンス広告もレクタングルが推奨される理由が分かります)

サムネイルはめっちゃ力入れた方がいいですね

まずはGoogle検索の「動画」からの流入を狙ってみた

まず自分たちのチャンネルの戦略として、Google検索の「動画」に引っかかるタイトルと企画を考えることとしました。

「とりあえずググってみたけど、テキストだと分からないなあ…動画あるかな?」ってタイミングで調べることないですか?

自分たちのチャンネルはゲームやカードの解説を載せるので、この戦略は非常に相性が良かったです。

検索上位に狙って出せた動画

以下のシャンデラデッキの動画は公開から1日で300回近く再生されました。

m.youtube.com

「シャンデラ ポケモンカード」で3位に掲載。

f:id:kenkitube:20190104024708j:image

シャンデラで上位表示を狙った理由として

  • シャンデラが収録されている「フェアリーライズ」というパックが再販された
  • シャンデラを軸としたデッキが少ない

つまり、フェアリーライズを買ってシャンデラが余ってる人が検索する可能性が高く、かつ競合が少ないのです。

この辺はブログと同じですね。

人はどんな時にチャンネル登録ボタンを押すのか

というわけで、新参者の知名度皆無なチャンネルが動画を見てもらうためには検索流入が命という話でした。

では「視聴者がチャンネル登録をどうすれば押してもらえるのか?」について考えていきます。

「面白い!」以外の要素も必要

結論として「面白い!」だけではチャンネル登録してもらうには難しいということです。

僕はそもそもチャンネル登録をしません。

YouTubeでヒカキンとか欠かさず見てたりするんですが、それでもチャンネル登録のハードルが高い。ただ押すだけなのに、不思議ですよね。

単純に「面白い!」だけでは動かないんです。

「毎日見たい!」とか「ためになる!」と思わせる動画が効く

ヒカキンTVとかって、チャンネル登録しなくても「急上昇」とかで見つかるんですよね。登録する必要がないんです。

一方で、チャンネル登録のハードルについて、弱小チャンネルの場合はこれを逆手に取ることができます。

「このチャンネル、めっちゃ面白いけど次にいつ出会えるかわからない!」

こう思わせる動画を見せれば登録します。

逆につまらなければ離脱に繋がる

つまり、結局は内容勝負なんですよね。

しかも、連続して質の高いコンテンツを投入していくこと。

一動画面白くても、次に見た動画がつまらなければ登録もファンもありませんからねー…

自分の動画にNetflixに勝つ要素があるか、ということ

役に立つかとか、それ以前に結局YouTubeはエンタメのひとつです。

暇つぶし・娯楽として使うじゃないですか。とにかくブログよりは明らかにエンタメの傾向が強い。

そんな中、スマホで同じように見られるNetflixやプライムビデオじゃなく、YouTubeの、さらに自分たちの動画を優先してくれる要素を入れなくては。

現在1ヶ月弱でチャンネル登録107人と240時間。

収益化の条件は1,000人と4,000時間です。

思考を止めずに努力します。

秘境の名店?美ら海水族館のすぐ近くの沖縄料理店「せんだん」が美味しすぎた

先日沖縄を訪れた時に行ったレストランがとても良かったので紹介します。

せんだん

「せんだん」というお店で、迷ってしまいそうな道の外れにありますが、口コミでお客さんが訪れる有名店らしい。

魚料理がおすすめ!

主に沖縄の魚と肉を使った料理を提供していて、特に魚はシーズンやその日の収穫したものによって変わるのが面白いですね。

私が行った時はシロクラベラという、沖縄ではマクブと呼ばれる魚の料理が出てきました。

f:id:kenkitube:20181225082233j:image

マクブの刺身

f:id:kenkitube:20181225080813j:image

食感はタイに似てますが、タイよりもモチモチっとした感じで、今まで食べた刺身の中でも最上級においしかったです。

まとめ

もともと懐石料理人だった店長が奥さんと2人で始めたというこの「せんだん」。

どんな沖縄の魚も美味しい料理に昇華できるのも職人としての腕ですね。

デザートも出て、予算1,500円程。

美ら海水族館の近くです!

黒歴史クリーナーでツイート全部消してみた

f:id:kenkitube:20181219113513j:image

YouTubeチャンネルのTwitterを作ろうと思ったんですけど、過去に使ってたアカウントを使い回せばいいやと思って、

↓これつかってみました

黒歴史クリーナー

f:id:kenkitube:20181219115510p:image

こんな簡単に消せるんだ。

便利すぎ

 

Webデザインの大前提:marginとpaddingについて解説

目次のデザインを細かく解説する前に、CSSにおけるmarginpaddingについて理解しておくことが大切。

これら二つは余白を調節する上で必要なものになります。

marginとpaddingの違い

はてなの目次スタイルは基本的に

.table-of-contents ul {
    margin:〇〇px;
    padding:〇〇px;
}

と書くと、目次のmarginとpaddingを変更できます。

赤線が目次の枠になります。
画像を見てもらえると分かる通り、

  1. marginは目次と画面との余白
  2. paddingは目次内のテキストの余白

ということが分かりますね。

余白の大きさを上下左右ピンポイントで指定可能

margin-left:〇〇px;

などのように指定すれば、上下左右のある一部だけ幅を増やすこともできます。

★margin-leftとmargin-bottomを大きくした場合

★padding-leftとpadding-topを大きくした場合

デザインの微調整に使えるので覚えておくと便利です。

岡田准一主演「来る」の単なるホラー映画で終わらない面白さ

f:id:kenkitube:20181214181527j:image

  • 本記事では「来る」の感想記事になります。核心的なネタバレは避けましたが、気になる方はご注意ください。

先日「来る」を観てきたんですが、ひさびさに映画で感想を書きたくなりました。

結論から言うと、面白い作品でした。行ってよかったです。

ホラーとしてはあまり怖くなくて、ホラー映画ファンとしての期待はやや裏切られたわけなんですけど、それでも面白いってのは、実はこれとんでもない映画だったんじゃないかと思わざるを得ないんですよね。

本記事で「来る」の自分なりの感想を語りました。

総合評価&あらすじ

f:id:kenkitube:20181214184422j:image

わかりやすく俳優でいうと、

  • 妻夫木聡と黒木華が新婚夫婦で、子供も生まれるんですけど、妻夫木とその家族が何度も三重の妖怪「ぼぎわん」の脅威に晒される。
  • そこで妻夫木はオカルトライターの岡田准一霊能力者キャバ嬢の小松菜奈に依頼して助けを求める。

まあこんな感じで、妻夫木は妖怪から逃げ切れるのか!?みたいな展開です。

この映画の、ここが良かった

冒頭で書いたように、ホラー映画としてはあんまり怖くないんです。

それでも観てよかった!と思うのが、「人間の怖さ」にフォーカスしているところですね。「来る」がただのホラー映画では終わらない面白さがここにあります。

ホラー映画には珍しく、人間の内面や関係まで深く描写されている

前半30分以上が妻夫木の幸せなストーリーを不穏な雰囲気を残しつつ進行していきます。

ここでかなり妻夫木と妻の黒木華の人間性がわかると思います。

これがまた、他人から見ると幸せで順調そうに見えるんですが、どこか違和感というか、とにかくうまく作り込まれててすごいんですよ。

妖怪とかホラーとか置いといて、この絶妙な人間関係に引き込まれてしまいました。

本当に怖いのは妖怪ではなく、人間かもしれない

この映画は3部作で、1部が妻夫木、2部が黒木、3部が岡田の視点でストーリーが進行します。

ここで面白いのが、1部から2部になり、妻の黒木視点で見た世界では妻夫木がガチクズすぎるんですよね。

俯瞰してみれば同じ人間に見えるんですが、視点を変えるだけでこんな変わるか?って。

ほんと、驚くぐらい別人のように。

 

「“得体の知れない脅威”が忍び寄るホラーの王道」のみならず、「"今まで正義だと思っていた人間が、角度を変えてみた時に全くの別人に変わる"という人間の怖さ」を描き、高い評価を得たとされる

Wikipedia

これ、現実世界のあの現象と同じじゃん!

でも、妻夫木は妻夫木で妻から見えない良さがあったわけで、結局は妻夫木も妻も自分の損得でしか見れていません。(妻夫木の妻ってマジでややこしいな!)

そう、これは例えるなら「女友達の元彼の愚痴を聞くとどう考えても元彼が悪いように思えてくる」あの現象は、つまりそういうことなんだと。

元彼も実は悩んだり、良いところがあったと思うのに(なんの話これ)

f:id:kenkitube:20181216004509j:plain

まとめ:ブロガーである僕が映画を通してブロガーに伝えたいこと

最後に全然関係ないんですけど、作中で妻夫木が育児ブログにハマってるわけですよ。

で、「結構アクセスあって、ママからのコメントがたくさん来てて」みたいになって、ブロガーとしては何万PVくらいあるのか気になってたんですけどそれは置いといて

妻夫木はブログの中では「良いパパ!」と言われ、それを読んでるリア友にも褒められ、良いパパですね!と妻にも声をかけているんですが、

それは全くの幻想で、ブログに書きたいから外食に連れていき、ブログに書きたいから子育て教室に行くみたいな。

肝心の子育てを全く頑張ってないという真実があったんですよね。

ここまでとは言わないけど、体験をブログに書くのか、ブログに書きたいから体験しに行くのか、僕もそこらへん曖昧になってしまっているけど、大事なことは見極めて生活したいですね。

僕はこの映画の中で子育てブログのことが一番怖かったです。

【おすすめ】YouTubeのゲーム実況に自分が買ったものまとめ【撮影機材・編集ソフト】

f:id:kenkitube:20181213180351j:image

最近YouTubeでゲーム実況を毎日投稿しています。

今までゲーム実況の経験がない私でも毎日投稿できているのは、買った機材と編集ソフトが結構アタリだったからだと思います。

動画投稿を始める時に機材と編集ソフト選びでめっちゃ悩んだので、今回は【自分の買った撮影機材・編集ソフト】を紹介します。

少なくとも私が買った機材を真似すれば、まだまだ未熟でも以下のような動画は毎日投稿できます。

youtu.be

YouTubeでゲーム実況するために必要なもの

ゲーム実況に最低限必要なものはゲームキャプチャーで、正直これだけあればすぐに投稿を始められます。

さらに、声を入れたいならマイク、顔出ししたいならウェブカメラが必要です。

動画をカットしたり字幕つけたいなら編集ソフトが必要ですね。

優先順位としては

  1. ゲームキャプチャー(必須)
  2. 編集ソフト(優先度・高)
  3. マイク(優先度・中)
  4. ウェブカメラ(優先度・低)

スタートアップにおすすめの撮影機材・編集ソフト

f:id:kenkitube:20181213183400j:image

それでは上記に挙げたうちのゲームキャプチャー・編集ソフト・マイクについて、自分が購入したものを紹介します。

私は入念に下調べしてから人気のものを揃えたので比較的無難だと思います。

また、

自分が使ってないものは流石にオススメしないので安心してください。

ゲームキャプチャー

Elgatoは定番中の定番。HIKAKINさんもゲーム配信はこれでやってますよね。

18,000円くらい。

専用のキャプチャーソフトも付いて来るので、とりあえずこれをPCとゲーム機に繋ならばもう録画できます。

手軽さなら圧倒的にこれ。HD画質60fpsで録画できます。

あと、ハードウェアエンコーダだからめちゃくちゃ軽い。

マイクとか編集ソフトは好みでいいと思うけど、Elgatoだけは本気で勧めたい…

マイク

マイクはPCマイクで撮ってもいいけど、ノイズとか入ると不快だと思います。

実況配信は声が大事らしく、音質いいだけでクオリティ高く思われるらしい…

というわけで私は安定のマランツプロを購入。何種類かあるけど、これはスタンド付きでなぜか6,000円ちょいでAmazonで手に入ります。

マランツプロ 放送・配信用 USB コンデンサーマイク・ブームアームスタンド付き Pod Pack 1

マランツプロ 放送・配信用 USB コンデンサーマイク・ブームアームスタンド付き Pod Pack 1

 

ついでにポップブロッカーも。これはなんでもいいけど、あれば息やサ行の不快音を無くせる。

動画編集ソフト

私はMacを使用しているので、Apple純正のFinal Cut Pro Xを購入しました。

f:id:kenkitube:20181213183317j:image

MacだとiMovieが無料で入ってるけど、字幕周りが不便なので、時短のためにわざわざ買いました。

結果大満足です。

YouTubeは毎日投稿が大事!→ならば出来るだけ作成の手間を無くすべき

とりあえず買ったものだけ並べました。

Final CutはiMovieでも代用できるので、かなりコスパよくスタートできるんじゃないかと思います。